GW中ちょっと善行へ行く用事があったので、早朝から出かけ鎌倉の名越切通にチャレンジしてみた。



鎌倉駅の八幡宮の方の出口から出て右へ。こちらに行く人はほとんどいない。そのまま道沿いに進むと名越切通こちらという案内がある。その通りいくと踏切を渡り(結局二度わたる)、さらに進むと入り口に着く。入っていいのかなあと思いつつ、数歩行くと看板があるので安心。でも道は狭くちょっと不安にもなる。



大丈夫かなあと思いながら進むとほどなく開けて、さらに進むと分岐点へ。まずはハイランド方面の大切岸へ。ちなみに相変わらず写真が下手でピントが変なところにあったまま撮影してしまっている。



祠のところに看板がある。そして大切岸へ



ここが有名なところだな。写真でよく見る。さて一旦引き返して第1切通へ



途中こんな道だが、朝から走っている人が何人もいる。凄いな。山道といえば山道なので。



また看板がある。途中まんだら堂やぐら群。入れなかったが写真だけ



ここが第1切通だろう。



時間があるので、またハイランド方面に戻り、突き進むことにした。そうすると展望台が。まあ大したことなかったが。そしてハイランド方面へ行くと小さな石碑。そして舗装された道に出る。この先は公園のようで住宅街へ抜ける。
なかなか良いところだったが、夏は厳しいかも。虫やら蜘蛛やらがでそうで。さて善行の知り合い宅へ向かおう。