日VictorのSP。ジャンク救出品。これも貴重なはずが不当な扱いだと思う
推薦度:★★★☆☆☆☆ ちょっと古めかしいか
秘蔵度:★★★★★★☆ 値が付かないが貴重は貴重



デ=クルティス 帰れソレントへ (de Curtis Toma a Surriento)
T:藤原義江、指揮:カルロ・サバイーノ、ミラノ・スカラ座O (T: Y.Fujiwara, Cond: C.Sabajno, Milano Scala O)
推薦度:★★★☆☆☆☆ ちょっと古めかしいか
秘蔵度:★★★★★★☆ 値が付かないが貴重は貴重
日本語の歌唱による帰れソレントへ。なんといってみミラノスカラ座のオケをバックに、そして指揮者は、サバイーノとスカラ座で活躍した人をバックに藤原義江が歌うという貴重なもの。とはいえ有名な録音ではあるが。ちょっと古めかしい部分もあるが当時の音としては良く録れている。
グリーグ ソルヴェイグの歌 (Grieg Solveigs Sang)
S:関屋敏子 (S: T.Sekiya)
推薦度:★★★☆☆☆☆ ちょっと古めかしいか
秘蔵度:★★★★★★☆ 値が付かないが貴重は貴重
戦前、海外で活躍したソプラノ、関屋敏子の貴重な記録。こちらも日本語の歌唱だが、ちょっと古めかしい感じもする。それでも感情が籠った歌唱は聴く価値がある。