ホーレンシュタイン ウィーン・プロムジカO ヤナーチェク シンフォニエッタ、タラス・ブーリバ

米VOX。スパイラル。1950年代後半のプレスだろうか

推薦度:★★★★☆☆☆ この個性は凄い
秘蔵度:★★★★★★★ 貴重な盤であり演奏である

ヤナーチェク シンフォニエッタ (Janacek Sinfonietta)

指揮:ヤッシャ・ホーレンシュタイン、ウィーン・プロムジカO (Cond: J.Horenstein, Vienna Pro Musica O)

推薦度:★★★★☆☆☆ この個性は凄い
秘蔵度:★★★★★★★ 貴重な盤であり演奏である

ホーレンシュタインってこんなに個性的な指揮者だったっけと耳を疑う演奏。出だしから間違えたかのようなテンポの遅さ。オケがやぼったい分田舎風な感じで威圧感がないところも面白い結果。かなり考えられた演奏でもあり、不気味な音の動きを強調したり、曲の持つ神秘的な部分を引き出すことに成功している。とはいえモノラルだし好悪分かれそうな演奏ではある。

1曲目
3曲目
5曲目

ヤナーチェク タラス・ブーリバ (Janacek Taras Bulba)

指揮:ヤッシャ・ホーレンシュタイン、ウィーン・プロムジカO (Cond: J.Horenstein, Vienna Pro Musica O)

推薦度:★★★☆☆☆☆ この個性は凄い
秘蔵度:★★★★★★☆ 貴重な盤であり演奏である

鄙びた感じが曲にマッチしていてしみじみとした演奏になっている。情感を込めながらもしっかり物語を作り上げていくあたりはなかなかうまい。オケや録音が必ずしも一流というわけではないがそれでも様々な工夫を凝らしつつ全体をわしづかみにとらえている。ただちょっと単調な面もあるにはある。

1曲目
3曲目