チェコSuprahon。スパイラル。1950年代後半のプレスだろうか
推薦度:★★★★☆☆☆ ボスキの可憐な演奏と勢いのあるシルヴェストリ
秘蔵度:★★★★★★☆ 珍しい録音



モーツァルト ピアノ協奏曲第22番 (Mozart Piano Concerto No.22)
P:エレーナ・ボスキ、指揮:アロイス・クリマ、チェコPO (P: E.Boschi, Cond: A.Klima, Czech PO)
推薦度:★★★★☆☆☆ ボスキの可憐な演奏
秘蔵度:★★★★★★☆ 珍しい録音
スケールはこじんまりしているが粒立ちが良く端正な演奏。自己主張が強すぎず押しつけがましいところがないのが良い。クリマとチェコフィルも優しく伴奏していることも相まって、全体として幸せな雰囲気に包まれた演奏と言える。
ハイドン 交響曲第27番 (Haydn Symphony No.27)
指揮:コンスタンティン・シルヴェストリ、プラハSO (Cond: C.Silvestri, Prag SO)
推薦度:★★★★☆☆☆ 勢い中心の演奏
秘蔵度:★★★★★★☆ 珍しい録音
シルヴェストリの珍しいプラハ交響楽団との共演、さらにハイドンということで貴重。とはいえハイドン特有の優雅な雰囲気は一切なく、勢いを重視してどの音もしっかり鳴らし切り、ごつごつした演奏が特徴。シルヴェストリだなあという感じもする。若いころから熱情型の指揮者だったのだろう。