2024年9月17日 2024年9月14日 野木 根渡神社 通信課程で学び始めた大学の初の試験。Webでの試験。ちょっと緊張。出せるものは出し切ったが、出せるものが少なすぎてちょっと点数取れないのではと。論文形式だが何ともうまく書けなかった。もやもや感があったので、ちゃりで野木までサイクリング。 根渡神社。由緒はありそうだ。しかし、蚊が多い・・・ 立派な本殿 […] 続きを読む
2024年9月16日 2024年9月14日 小牧山城 犬山城の後小牧山城へ。 途中由緒ある神明社に立ち寄り 立派な神社。何か祭りの準備もしていそう 信長も家康もお参りしたとのこと。 こんな鳥居もある。さて小牧山へ向かう。 さて位置的には裏から入っている感じ。右回りで進んで途中から山登り。 井戸の跡 土塁の構造が見える場所 さて山へ入っていく。途中に埋も […] 続きを読む
2024年9月15日 2024年9月14日 国宝犬山城 またまた、思い立って(仕事から現実逃避)、国宝犬山城、そのあと小牧山城へ。日帰り。まずは犬山城。日本人は少なかったなあ。 Zoomにて。どん、どん、どんと。犬山遊園駅からアプローチ。 木曽川と犬山城。途中の公衆トイレにもこんなものが。 犬山遊園駅から木曽川沿いにも説明の看板が。犬山城をぐるっと回って […] 続きを読む
2024年9月1日 2024年8月25日 笠間城、土浦城 続百名城の、笠間城、土浦城。当初土浦城に行くつもりが、水戸線に乗っている間に常磐線が線路点検で遅れているという情報が入り、それならば笠間で降りて、笠間城に行こうと。結局土浦城も行けたが、笠間城はもう少し落ち着いてみてもよかったかも。特に歴史交流館井筒屋の展示は見れなかったので。 井筒屋で御城印、御朱 […] 続きを読む
2024年8月25日 2024年8月24日 泉岳寺、品川神社 ちょっと思い立ち泉岳寺と品川神社へ。基本的に寺より神社なのだが、赤穂浪士が眠っている泉岳寺は一度は行かねばと思っていたので。 立派な門が出迎えてくれる。 入ってすぐのところに大石内蔵助の像 本尊 さて赤穂浪士の墓へ。途中浅野家の墓もある 墓の配置。ここに入るには料金を払って線香をもらう。その線香をそ […] 続きを読む