CATEGORY

散歩

  • 2025年5月9日
  • 2025年5月9日

名越切通

GW中ちょっと善行へ行く用事があったので、早朝から出かけ鎌倉の名越切通にチャレンジしてみた。 鎌倉駅の八幡宮の方の出口から出て右へ。こちらに行く人はほとんどいない。そのまま道沿いに進むと名越切通こちらという案内がある。その通りいくと踏切を渡り(結局二度わたる)、さらに進むと入り口に着く。入っていいの […]

  • 2025年5月4日
  • 2025年5月3日

白河小峰城

白河小峰城。途中白坂駅で降りて革籠原防塁、南湖を経て城へ 白坂駅からまっすぐ道を進み(途中S字のところがあるが)、だんだんそれっぽいのが見えてくる(もしかしたら違うかも・・・) ちょっとわかりづらいか まあ、こんな感じだったのかなあ。さて南湖へ。途中線路が??。JRの研修施設らしい きれいな湖である […]

  • 2025年5月3日
  • 2025年5月3日

群馬 箕輪城

さて今シーズンも城巡りの季節になってきた。今年初めは群馬の箕輪城。 百名城のスタンプを箕輪支所でもらった後、まずは大手門跡によってから、大手尾根口からアプローチ。 ここも堀なのだろう。ちょっと進むとすぐに開けてくる。遠くに見えるのは箕輪城のシンボル、郭馬出西虎口門。 最近蘇ったとのこと 中に入らずそ […]

  • 2025年1月5日
  • 2025年1月5日

小山市土塔金山神社

初詣は須賀神社に行ったが、5日の今日は図書館に行ったついでに金山神社へ。全然”ついで”という距離ではないが、歩いて散策しながら。 入り口はこんな感じ。誰もいないが、道路挟んで逆側には少年野球チームが練習していたのでそれなりに”音”はあった。 お参りして、家に戻ろう。  何をお参りしたか。今年は仕事に […]

  • 2025年1月2日
  • 2025年1月4日

姫路城その2

天守に登るところからリスタート! なんだか足が疲れていたのもあって、意外とさらっと流していってしまった。やはりもう一度来なければ。昭和の大改修みてから 地階から6階まで登る 誰も取らないような写真を 大柱。ああビデオ見てから見たらまた違った印象になったのに 武者隠しも数種類。武具置きもいたる所にあっ […]