CATEGORY

城跡

  • 2024年9月22日
  • 2024年9月18日

杉山城

埼玉の嵐山にある杉山城へ。武蔵嵐山駅から歩いて40分くらいか。役場によってスタンプを押したのでもうちょっとかかったかも。夏の暑い日、いい運動。 役場を通り過ぎてずっと歩くと、交差点があり、そこに案内が。そのまま進むと駐車場へ。ここは私有地でもあり、学校でもある。 麓?に案内が。テントがあり、御城印が […]

  • 2024年9月16日
  • 2024年9月14日

小牧山城

犬山城の後小牧山城へ。 途中由緒ある神明社に立ち寄り 立派な神社。何か祭りの準備もしていそう 信長も家康もお参りしたとのこと。 こんな鳥居もある。さて小牧山へ向かう。 さて位置的には裏から入っている感じ。右回りで進んで途中から山登り。 井戸の跡 土塁の構造が見える場所 さて山へ入っていく。途中に埋も […]

  • 2024年9月15日
  • 2024年9月14日

国宝犬山城

またまた、思い立って(仕事から現実逃避)、国宝犬山城、そのあと小牧山城へ。日帰り。まずは犬山城。日本人は少なかったなあ。 Zoomにて。どん、どん、どんと。犬山遊園駅からアプローチ。 木曽川と犬山城。途中の公衆トイレにもこんなものが。 犬山遊園駅から木曽川沿いにも説明の看板が。犬山城をぐるっと回って […]

  • 2024年9月1日
  • 2024年8月25日

笠間城、土浦城

続百名城の、笠間城、土浦城。当初土浦城に行くつもりが、水戸線に乗っている間に常磐線が線路点検で遅れているという情報が入り、それならば笠間で降りて、笠間城に行こうと。結局土浦城も行けたが、笠間城はもう少し落ち着いてみてもよかったかも。特に歴史交流館井筒屋の展示は見れなかったので。 井筒屋で御城印、御朱 […]

  • 2024年8月12日
  • 2024年8月6日

宇都宮 二荒山神社、宇都宮城

飛山城跡のあと午後は二荒山神社と宇都宮城。この日(8/4)は宮祭り。 市内のど真ん中に鎮座。 途中にはいろいろな神様が祀ってある。 祭りの様子も それぞれ日陰にあってちょっと休むにはよいかも 階段を登り切り二荒山神社。神楽殿もある。 馬の像、須賀神社、市神社 二荒山神社の説明と本殿アップ 初振稲荷。 […]